熨斗(のし)・水引について

のしの名称など


『贈り物やお返しをしたいけど、のしや水引のことが分からない』そんな風に思ったことはございませんか。のし・水引の種類を一覧にしました。

のし紙

○のしの上段(表書き)

 御祝・内祝・寿などのしの水引よりも上段に入ることば(用途)をさします。

 

○のしの下段(名入れ)

 のしの水引よりも下段に入るお名前です。結婚のときには新郎新婦の名前が連名で入りますし、会社や団体の名前が入ることもあります。また出産の内祝いにはお子様の名前を入れます。

 

 

 

水引について


のし 水引につて

水引の結び方には大きく分けて2種類あります。

1.結びきり

 『繰り返さない』、『一度で終わる』という意味で用います。

 繰り返したくない結婚や快気祝い、仏事(紅白の水切りは使いません)で使用します。

 

2.蝶結び

 何度でも解き結びなおせることから『何度あってもいい』という意味で用います。何度あってもいい出産やお中元・お歳暮・お祝いなどに使用します。

 

 

 

のし・水引用途別


結びきり(紅白)10本

結婚のし

 

 

結婚式の御祝、引出物や御礼、内祝いなどに用います。「水引」は、一般の祝い事は5本ですが、結婚祝いは新郎新婦が手と手を取り合り慶びが重なるように10本が正式です。


結びきり(紅白)5本

 

 

一度きりにしたいお祝いごとに使用します。主に快気祝い時に使用しまうす。

表書き例・・・快気内祝、内祝・御見舞御礼など


結びきり(仏事用)

のし 仏事用

 

 

仏事の弔事一般に使用します

表書き例・・・志、満中陰志、茶の子など


結びきり(黄白)

のし 黄白

 

 

神式やキリスト教などの弔事一般に用いられます。

表書き例・・・偲草、志、粗供養など


 

 

 

オリジナルのしなど


当店では専属のスタッフが、のしや水引などお客様の用途な合わせたご提案をしています。お気軽にお問合わせください。当店オリジナルののしもございます。

熨斗一覧